ホームページ作成・CSSの基本や、ロゴ作成、アフィリエイトなどについて説明しています。

基礎編

デザイン編
運営編
その他

HTMLとは

1.HTMLとは

正式名称はHyperTextMarkup Languageといいます。

  • Hypertext:ハイパーテキストとは、テキストを超えたテキストをいいます。
    普通のテキストとの一番の違いは、ハイパーリンク(単にリンクともいう)をもっていることです。
  • markup:マークアップとは、文書に目印をつける(マープアップする)ことをいいます。
    具体的にいうと、文書の各要素を、これは本文、これは表、これは見出し、などという風に、はっきり指定していくことです。
つまり、ハイパーテキストという文書をマークアップして作るための文書、という意味です。

通常のホームページは大体このHTMLで作られています。

[ページTOPへ]

2.HTMLの基本事項

HTML文書では、これは見出し、これは表、などというようにマークアップ付けすることは前述しました。
では、実際にどうやってマークアップするかといいますと、マークアップしたい内容を、タグ(要素名を<>で囲んだもの)で指定することで記述していきます。
それにより、構造をもった文書を作成することができます。
HTML文書は、.htmlという拡張子で保存し、トップページの保存名はindex.htmlというファイル名にします。

タグの指定方法は2つあります。

  1. 開始タグと終了タグでテキストを囲む 終了タグにはスラッシュ(/)が入る
    (ex.見出しタグ<H1>〜</H1>)
  2. 単独タグ
    (ex.改行タグ<br>)

また、タグの注意点として、

  • 半角の英数字で書く
  • 大文字と小文字は区別されない
  • ページ内の半角スペースは、最初の1つ以外無視される(全角スペースは認識される)
が挙げられます。

特殊なタグとして、コメントを書くためのタグというものがあります。
これは、ブラウザでは表示されません。
つまり、ここに注意書きなどを入れて、どこに何を記述したのか分かりやすくすることができます。

<!--この辺にコメント--!>
[ページTOPへ]

3.HTMLの基本構造

以下がHTMLの基本構造になります。

DOCTYPE宣言
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>タイトル</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
本文
</BODY>
</HTML>
  • DOCTYPE宣言:この文書がどんなHTMLで書かれているか示します。
  • <HTML>〜</HTML>:どこからどこまでがHTML文書か示します。
  • <HEAD>〜</HEAD>:どんな文書か、を示す基本的な情報を記述します。
  • <TITLE>〜</TITLE>:タイトル部分です。このタグに囲まれた部分がブラウザのタイトルバー・お気に入り登録時のページ名になります。
    分かりやすいタイトルにするといいでしょう。
  • <BODY>〜</BODY>:このタグに囲まれた部分がウェブページの本文となります。
[ページTOPへ]

4.DOCTYPE宣言

このDOCTYPE宣言とは、HTML文書がどんなバージョンのルールで書かれているかを宣言するものです。
必ず1行目(HTMLタグよりも前)に入れましょう。

  • <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">

    廃止予定のタグや要素・属性もサポートしている。
    大体のホームページはこのタイプで書かれています。

  • <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">

    HTML4.01の仕様に沿ったタイプ。

  • <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01 Frameset//EN">

    フレームを使用する場合に用いるタイプ。

[ページTOPへ]

5.HTMLを書く上での注意点

HTMLを書く上での注意点として、以下のようなことが挙げられます。

文字サイズの固定

絶対指定でサイズを固定してしまうと、訪問者側でサイズの設定が出来なくなってしまいます。
特に、小さい文字で固定すると視力の低い人や高齢者を排除してしまうことになります。

タグの閉じ忘れ・スペル間違い

タグの閉じ忘れや、スペル間違いをしてしまうと、タグが機能しない・おかしな構造になる、などということになってしまいます。気をつけましょう。

[ページTOPへ]

6.HTMLの単位

HTMLの単位には、px(ピクセル)と%(パーセント)を使うことができます。
何も単位を指定していない場合には、ピクセルの単位となります。

[ページTOPへ]

7.色の指定方法

色の指定方法には、以下の方法があります。

  • 16進数で指定(ex.#ffffff)
  • 色名で指定(ex.red)
  • rgb値で指定(ex.rgb(n,n,n)
     *nには0~255の数字が入ります)
[ページTOPへ]

Copyright © 2008 ホームページ作成初心者講座 All Rights Reserved.
また、バナー以外の直リンクは禁止となっております。ご了承下さい。